歴史・文化

中山虫送り

中山虫送り

中山虫送り

虫送りは、約300年前から伝わる中山地区の伝統行事で、半夏生(夏至から11日目)の日に火手(ほて)と呼ばれる竹の松明を田にかざしながら、畦道を歩き、害虫を退治して豊作を願うものです。
中山地区では一時期、途絶えていましたが、映画「八日目の蟬」で重要なシーンとして「虫送り」が行われたことをきっかけに復活しました。
「とーもせ、灯せ。」の声をかけながら、火手を持ち、青々とした稲が育つ棚田の畦道を歩きます。真っ暗の中、列をなした火手の光がゆらゆらと揺らめきならが動いていく風景はとても幻想的です。
(現在は中山地区では半夏生の後の土曜日に行われることが多くなっています。)

主催:中山千枚田虫送り実行委員会
※実行委員会の許可なくドローン撮影を行うことはできません。

INFORMATION

日程 2023年は7月8日(土)開催です。

ご見学の際は田やあぜ道を踏んだりして作物を傷めないようにご注意くださいますようお願い申し上げます。