歴史・文化

史跡

西村高木明神社叢(鈴ヶ森)

西村高木明神社叢(鈴ヶ森)

史跡

西村高木明神社叢(鈴ヶ森)

高木明神社叢は日方バス停から北方へ約200mの位置にあり、小規模ながら豪壮な巨樹をよく残した社叢です。
現在はよく整地されているので社叢の自然状態が見られませんが、残存した巨木に往時の社叢の姿がしのばれます。

ムクノキの大樹胸高幹囲5.2m、樹高15mをはじめ、島内最大級のウバメガシ幹囲3.5mや、カゴノキ幹囲2.5m、ヤブニッケイ幹囲1.1m、クスドイケ幹囲1.1mなど、樹数は少ないですが、旺盛な大樹の見られる社叢です。

さらに、この社叢の林床の一部にあるキツネノカミソリ(ユリ科)の群落は小豆島の低地には特異な分布で、おそらく古い時代の山くずれによってこの地に運ばれ、定着した群落と考えられます。

INFORMATION

アクセス 香川県小豆郡小豆島町西村 西村高木明神